最上階暑さ対策船橋駅1ldk賃貸マンション

最上階のお部屋は暑い?[最上階の夏の暑さ対策取り組む賃貸]【千葉県 / 船橋市】船橋駅のデザイナーズ賃貸マンション

アメリカ・NASAのスペースシャトルに使用されている断熱素材を、新たに屋上床改修に施工 

・一般的な屋上改修とは異なる NASA・スペースシャトル使用の素材を、

屋上の床に使用したことによる その効果・違いは?

デザイナーズ・リノベーション1LDK賃貸マンション

・オリジナルデザイン

・オリジナルデザナーズ1LDK賃貸マンション

・和室から洋間1LDKにリノベーション!

船橋駅周辺で新築・築浅の賃貸マンションをお探しの方にも、ご内覧いただきたいです。

・新築には無いオンリーワンのリフォーム・リノベーション賃貸物件

・最上階のご入居者様が真夏の暑さを快適に過ごせるように、屋上の改修工事をしました。

・日本国内でもごく僅か、他物件では使われない、アメリカ・NASAのスペースシャトルに使用されている、断熱素材を屋上の床に施工しました。

・一般的な屋上改修工事は、防水工事のみ(遮熱塗装無し)または

防水塗装工事時に追加料金で、遮熱塗装(塗料・ペンキ)工事をする物件が主流です。

一般的な遮熱塗料の使用により、温度は4度程低くなるそうです。

真夏の日差しに熱されたアスファルトは高温です。同様に 屋上の床も高温になります。

夏の暑さは、最上階のご入居者様のお部屋にも多少の影響はあるでしょう。

一般的な遮熱塗装(ペンキ)ではなく、 NASAのスペースシャトル使用断熱素材を施工しています。この素材は遮熱塗料(4度程度)以上の効果が期待できます。

施工後の晴天時に 屋上の床に触れてみましたが さほど暑く無いのです。

断熱なので、冬の寒さ対策にも効果が期待できます。

夏のエアコンの温度設定を上げても快適で、節電・節約・エコロジーに貢献できるか?

冬の寒さの緩和などの効果についても、今後 現在お住まいのご入居者様に

ご意見をお聞きしたいと思います。

最上階の屋上は普段見えない場所ですが、入居者の皆様に

少しでも快適に過ごしていただきたい 大家の願いです。

≪マンションの設備・各居室について≫

・インターネット無料 Free-WiFi

・在宅勤務にテレワークスペースあります

・宅配ボックス

・防犯カメラ有

・最上階・眺望良好・1LDK⇦ 現在改装工事中 特注の大理石キッチン使用

 

・近隣にセブンイレブン・ファミリーマートあります。

・通勤に便利 最寄りの駅は JR総武線・京成線 船橋駅

・東武アーバンパークライン 船橋駅

・東葉高速鉄道 東海神駅(西船橋駅より東西線乗り入れ)をご利用できます

 

賃貸マンションの物件名 ≪ロックグランデ≫

2023年2月現在 リノベーション工事中。

完成しましたら船橋駅周辺の

不動産仲介業者さんにて募集開始致します。

 

 

 

 

 

 

《周辺施設のご案内》

セブンイレブン海神1丁目店(24時間営業) 千葉県船橋市海神1-8-7

セブンイレブン船橋本町店(24時間営業)千葉県船橋市本町1-31-5

ファミリーマート京成船橋店 (24時間営業) 千葉県船橋市本町1-24-1

JOYFIT24船橋(24時間営業スポーツジム)

千葉県船橋市本町1-31-25 スミレビル4階 電話047-411-8388

くすりの福太郎船橋本町1丁目店(ドラッグストア) 千葉県船橋市本町1-24-10

Little Breads To  Go (パン屋) 千葉県船橋市本町1-21-16

<賃貸契約について>

①住みたいお部屋の契約に必要な事は?

入居希望の 賃貸のお部屋を借りるため、部屋の持ち主である大家さんと賃貸契約を結ぶことになります。ご契約までの流れと主に必要なものは以下になります。

不動産会社に提出する書類はさまざまなものがあり、書類がそろわなかったり不備があったりすれば、その分だけ入居審査に時間がかかるので注意が必要です。

一般的に必要となる書類は、次のとおりです。

必要となる書類

  • 収入を証明する書類(源泉徴収票、確定申告書、納税証明書など)
  • 住民票、印鑑証明書、印鑑
  • 連帯保証人の同意書、印鑑証明書
  • 通帳、銀行印(口座振替を希望する場合)

その他、不動産会社から指定されている書類があればそろえるようにしましょう。収入を証明する書類が手元になければ、勤務先に再発行してもらう必要もあるので、時間に余裕を持って書類をそろえることが大切です。

入居審査に通過しなければ部屋を借りることはできないので、どのような点に注目をして審査を行っているのかを把握しておきましょう。

入居審査では「家賃の支払いに問題がないか」や「他の入居者とトラブルを起こさないか」といった点が審査されます。

単に収入の面だけを見られるわけではなく、人柄なども審査の重要なポイントとして意識されている点です。また、申し込む人の社会的な立場によっても、注意すべきポイントは異なります。

会社員の場合であれば、転職して間もなかったり収入から見て家賃が高めな物件を選んでいたりしなければ、入居審査でそれほど時間はかかりません。携帯電話料金の滞納などがなければ、保証会社の審査などで長引くこともないはずです。

フリーランスや自営業者の場合では、会社員と比べると入居審査のハードルが高くなることがあります。スムーズに契約を進めるためには、収入に応じた家賃設定が必要です。

そして、学生が賃貸物件の契約を行うときには、保護者が契約者となることが求められるケースがあります。成人した学生でも連帯保証人を求められるので、一定の収入がある親族に話を通しておきましょう。

契約締結・初期費用支払い

審査が通過したら、契約開始日(入居が可能になる日)を決めて契約書の締結をします。契約開始日は、申し込み日から最短で2週間、伸ばせても3週間前後が一般的です。自由に設定できるとなると、それだけ貸主の不動産経営に影響が出てしまうので「もっと早く住める人を探してくれ」と言われてしまう可能性があるのです。交渉次第では希望日に近づけてくれる貸主もいますが、そう長くは待ってくれないという心づもりでいましょう。

契約締結の際、必要な書類は以下の通りです。

  • 住民票(直近3ヶ月以内のもの)
  • 身分証コピー(審査時に提出したもの、全入居者分)
  • 口座情報
  • 銀行印
  • 認印
基本的に捺印用のハンコは認印で大丈夫ですが、たまに実印でなければならない管理会社があります。その場合は直近3ヶ月分以内の印鑑登録証明書が必要になるので要注意です。また、連帯保証人契約の場合でも、連帯保証人の実印印鑑登録証明書連帯保証人確約書が追加で必要になります。
そして、初期費用の入金を済ませると契約手続きが完了となります。契約開始日が決まり次第、仲介会社に請求書が届くので期日は意外と早く、請求書の発行から1週間弱が多いです。書類作成のスケジュールによっては契約締結より先に支払いとなってしまうこともあるので、これに不信感を抱く人も少なくないでしょう。しかし、管理会社は初期費用の支払い確認後に鍵を交換するため、入金が遅れてしまうと借主に鍵が渡せなくなってしまうのです。そのため物件の引き渡しまでに余裕をもって手続きをするためにこのようなスケジュールになっています。

 

 

コメント